The Influence of Organizational Structure On Software Quality: An Empirical Case Study
#文献 #Microsoft #ソフトウェア品質
https://www.microsoft.com/en-us/research/publication/the-influence-of-organizational-structure-on-software-quality-an-empirical-case-study/
Categories and Subject Descriptors
D.2.8 Software Engineering: Software Metrics – complexity measures, performance measures, process metrics, product metrics.
General Terms
Measurement, Reliability, Human Factors.
Keywords
Organizational structure, Failures, Code churn, People, Empirical Studies.
概要の日本語
ソフトウェアシステムは、協働する個人が集まった多くのチームで開発されることが多い
Brooks は、書籍 『Mythical Man Month』 にて 「製品の品質は組織構造によって強く影響を受ける」 と述べているが、残念なことにこの主張を実証する実証的な証拠はほとんどなかった
この論文では、計量指標がエラーの発生しやすさにえいきょうするかどうかを特定するため、製品開発プロセスに関連して、組織の複雑さを定量化する計量方式 (メトリックスキーム; metric scheme) を提示し、メトリックが障害の傾向に影響するかどうかを特定する?
原文 : In this paper we present a metric scheme to quantify organizational complexity, in relation to the product development process to identify if the metrics impact failure-proneness
事例研究 : Windows Vista のデータに適用したところ、組織の計測指標はエラーの発生しやすさを統計的に示す重要な予測因子であった
エラーが発生しやすいバイナリを特定する精度 (precision) とリコール (recall) 測定値 (?) (組織のメトリックを使用) は、伝統的なメトリクス (チャーンや複雑度、カバレッジ、依存や事前リリースのバグ測定) よりも高かった
組織的なメトリクスはエラー発生に対して関連する
バグ予測の論文
参考 : https://augustl.com/blog/2019/best_bug_predictor_is_organizational_complexity/